持ち運びが容易なハンディタイプろ過器 投げ込みフィルター
投げ込みフィルターとは
投げ込みフィルターは、中空糸膜フィルターを使用した投げ込み式の工業排水処理用の携帯型ろ過器です。軽量・コンパクトな設計で、持ち運びがとても容易です。
ポンプユニットを新たに同梱し、ご購入直後から直ぐにご使用可能になりました!もちろん、従来通りお手持ちの吸引ポンプと繋いでもご利用頂けます。
更にフットポンプもセットになり、逆洗(エアーを用いてフィルター表面の付着物を吹き飛ばす洗浄)によるメンテナンスも簡単に行えるようになりました。
据付型の処理機械を導入できないような状況の作業でも工事排水のリサイクル使用が可能になります。産廃として処分するだけだった工事排水をリサイクルすれば、最終的な処理排水の減容やノッチタンク等の排水溜め容器、淡水取水、使用費用の低減にも繋がり、水質汚濁防止法や各自治体の環境対策条例等への対策(コンプライアンス向上)にも一役買います。
予定外に水(工事用水)が必要となった時にも一台備えてあれば簡単に排水から工事用水を作り出せます。また、据付型の処理機械が既にある現場でもごく小さい排水の処理や据付型の処理機械の補助ろ過器としてもご使用頂けます。

※1 2012年3月14日、製品名称を変更致しました。
※2 本製品は単純なろ過フィルターですので、SS分除去以外の環境値(pH, BOD, 重金属類等)の除去や対策は行えません。
それらの値への対策が必要な場合は別途専用装置等をご利用下さい。
※3 写真はPR用なので外筒が透明になっておりますが、実際の製品は透明ではありません(メッシュになっています)。
機能には差異はございません。
用途
工事現場等での排水(濁水・泥水 ※)の処理に効果を発揮します。
- 工業用
- 濁水ろ過
- コア抜きの漏れ処理
- カッター排水処理
- ノッチタンク内の濁水(循環)ろ過
- マンション等の高層ビルや地下などの工事・解体の排水処理
- 解体散水の処理
- etc...
- 弊社製品の補助ろ過器として
弊社製ミズコシタロウ・MTC-Ⅱ(MTCシリーズ製品ページ)はスクレーパのメンテナンス等の状態に応じて、ろ過水に多少の濁りが生じる場合がございます。その際の補助ろ過器として、また、純粋によりろ過水の濁度を下げたい場合に清水槽に投げ込むことでご利用頂けます。
その他、孔径(2.0μm~3.0μm)でろ過出来る事象への対応を是非ご検討下さい!
※ ご利用頂けない用途等
飲料水としてはご利用頂けません。
微細粒子(塩分、ウイルス等)の除去は出来ません。
溶解物(着色料等)の除去は出来ません。
油分と水分の分離にはご利用頂けません。
海水にもご利用頂けますが、塩分除去は出来ません。
使用方法
ポンプユニットに繋いでフィルターユニットを排水容器(ノッチタンク、ポリバケツ、排水溜まり等)に投げ込むだけの簡単操作です。また、付属のフットポンプを利用し、エアーを送り込むことでフィルターの清掃も可能な仕組みです。
ポンプユニット、フットポンプはお手持ちの吸引ポンプ、フットポンプでも代用可能です。

下の写真のように、横に置いても直立させても(※2)ご使用頂けます。


製品仕様
- 仕様表
製 品 | 投げ込みフィルター |
型 番 | SFK-530 |
サイズ | φ100 mm × 全長573 mm (フィルター単体) |
重 量 | 約 1 kg |
処理量 | 60 ~ 120 l/h (※) |
その他 | ホース継手径: φ10 mm |
備 考 | - |
※また、原水(排水)の濁度、粘度等の状態によって処理量は変化します。